就職しない留学生 チサヨ:)のブログ
中国語学留学~就職しない生き方~
© 就職しない留学生 チサヨ:)のブログ All rights reserved.

中国 広州 莲花山 パワースポット
こんにちは!
中国広州に語学留学をしています、チサヨです:)
今回は、中国広州にある、パワースポット『莲花山』や、『番禺莲花山旅游区周辺』の観光地を紹介します!!
Contents
中国 広州 パワースポット『莲花山』
『莲花山』(liana mountain)という、パワースポットを知っていますか?
番禺莲花山旅游区周辺にあるうちのひとつの観光地で、他には、寺院や、湖や、塔などたくさんの観光地があります。
中国広州にある、あまり知られていない、穴場観光スポットです。
ー 場所 ー
『莲花山』は、市内から少し離れたところにあります。
<下の地図の緑の部分が、『番禺莲花山旅游区』>
<市内と『番禺莲花山旅游区』との位置関係>
ー 行き方 ー
広州市内からの行き方は、
地下鉄:4号線 石碁駅のA出口から降りる
→ バス(92番)『地下鉄石碁駅』から『莲花山車駅』まで乗る
→5分ほど歩く
バスは、12駅、約20分乗ります。
<『番禺莲花山旅游区』の入り口>
<『番禺莲花山旅游区』の地図>
ー 入場料 ー
通常、1人54元ですが、留学生の私でも、生徒手帳を見せると、半額の27元で購入できました。
割引対象は、6歳以下の子供や、65歳以上の方、学生、など、いろいろあるみたいなので、確認してみてください。
ー 入場方法 ー
『番禺莲花山旅游区』へ、入場する際には、チケットを購入する必要があります。
チケットを、ウィチャットペイまたは、アリペイで購入する場合は、機械で購入します。
現金の場合は、窓口で購入します。
<チケットを購入する機械(ウィチャットペイまたは、アリペイ)>
<発見された入場券>
上の画像の発見された入場券にある、QRコードを入り口のセキュリティに
スキャンをすると、バーが開いて中に入ることができます。
ー 営業時間 ー
『番禺莲花山旅游区』の営業時間は、0:00〜24:00、つまり24時間です。
『番禺莲花山旅游区』の中にある、ご飯屋さんや、レストランは、
平日:11:00〜16:00
土日祝:10:30〜17:00 です。
ー 人は多い? ー
私は、土曜日に訪れましたが、そんなに人は多くなかったです。
広州市内からは、少し遠くて、交通の便もそんなに良くないからかな、と思いました。
でも、子供連れや、おばあちゃんと3世帯できている家族もいました。
パワースポットだし、寺院もあるので、お参りや、何か大切な行事があると、訪れる人も多いのかな、と感じました。
ー 日本語は通じる? ー
日本語は、残念ながら、通じません。
でも、誰かに道を尋ねたり、何かを聞いたりする必要はなかったですね。
なぜなら、銅像や、寺院、塔などに行きたいと思っても、景色や見通しが良いし、
それら(銅像や、寺院、塔など)は、とても大きくて、『莲花山』の頂上の方に建って入るので、
十分、自力で発見できると思います。
ー 感想タイム ー
感想としては、『番禺莲花山旅游区』は、本当に広くて、様々なものを、1日で、たくさん見ることができて、
とても充実した日を送ることができたな、という印象です。
緑がとっても豊かでたくさんあって、湖や、池などの水もたくさんあったし、滝もいくつもあって、
心が洗われて、清められたのを、感じました。
『莲花山』は、本当に圧倒される、雰囲気とオーラがあって、パワースポットの、パワーを全身に感じました。
『莲花山』で、深呼吸をすると、とても気持ちが良くて、心も体も、根本から、浄化されていくのがわかります。
中国広州の、観光地として、穴場観光スポットとして、また、パワースポットとして、
おすすめします!ぜひ行ってみてください!
ー 画像タイム ー
では、お待ちかねの、画像タイムです!(笑)
今回は、ミラーレス一眼カメラで、たくさん写真を撮ってきたので、見てみてください!
ちなみに、私が、『番禺莲花山旅游区』へ訪れた日は、曇りだったので、少し残念でしたが、
それでも、景色は、綺麗でした。
だから、晴天の日に訪れると、もっと素敵なのかな、と思いました。
また今度は、天気のいい日に行ってみたいと思います。(笑)
皆さんも是非、天気のいい、晴れの日を狙って、訪れてみてくださいね!(笑)
<最初に見える、銅像>
<湖に浮かぶ、、映えますな。。>
<広場には、緑、水、白鳥の銅像、滝などなど、様々なものがあり、面白かったです。>
<パワースポット『莲花山』>
本当に綺麗な風景で、いくらでも見ていられました。
<本当に、緑と水が、多くて、落ち着いた雰囲気の観光地でした。>
<中国では、亀は大切な生き物とされているだけあって、たくさんいました。>
「鶴は千年、亀は万年」という言葉が存在するように、日本でも、縁起の良いものとされていますよね。
中国でも、亀は、神聖な生き物として大切にされている、とは聞いたことがありましたが、本当にたくさんの亀がいました。
<お土産やさんもたくさんありました>
<寺院の前の線香>
<寺院の外観の様子>
<寺院の中の、阿修羅像>
<寺院の中の様子>
3階まで上がることができました。とても景色が良かったです。
<お賽銭がたくさん入れられていました!>
<噴水もたくさんありました>
<莲花城>
天気が、曇りですが、、とても綺麗でしたよ!
また、晴れの日に行きたいな〜(笑)
<『番禺莲花山旅游区』はとっても広くて、たくさんいろいろなものがありました。>
<歴史の小さな博物館のようなものや、模型もありました。>
以上で、『莲花山』や、『番禺莲花山旅游区周辺』の中国 広州 穴場観光スポットの、紹介を終わりにしたいと思います。
心も体も、浄化されるし、日本では見られない、中国らしい広大さを感じることができるので、
ぜひ、中国広州を訪れたときには、『番禺莲花山旅游区周辺』の観光スポットにも、行ってみてくださいね!
最後まで読んでいただいて、本当にありがとうございました。
就職しない留学生 チサヨ:)
コメント
-
2018年 10月 28日
この記事へのコメントはありません。