Warning: Creating default object from empty value in /home/tachyonjapan/chisayo.net/public_html/wp-content/plugins/accelerated-mobile-pages/includes/options/redux-core/inc/class.redux_filesystem.php on line 29

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/tachyonjapan/chisayo.net/public_html/wp-content/plugins/accelerated-mobile-pages/includes/options/redux-core/inc/class.redux_filesystem.php:29) in /home/tachyonjapan/chisayo.net/public_html/wp-content/plugins/bogo/bogo.php on line 57

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/tachyonjapan/chisayo.net/public_html/wp-content/plugins/accelerated-mobile-pages/includes/options/redux-core/inc/class.redux_filesystem.php:29) in /home/tachyonjapan/chisayo.net/public_html/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
中国語学留学 – 就職しない留学生 チサヨ:)のブログ https://chisayo.net 中国語学留学~就職しない生き方~ Thu, 28 Nov 2019 02:04:18 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.20 中国留学 費用 〜 留学で実際にかかった費用と、留学企業が示している費用の差額 〜 https://chisayo.net/cost-of-studying-abroad/ https://chisayo.net/cost-of-studying-abroad/#comments Mon, 21 Oct 2019 06:42:26 +0000 https://chisayo.net/?p=2721  

中国留学 費用 〜 留学で実際にかかった費用と、留学企業が示している費用の差額 〜

 

こんにちは!中国広州に1年間、語学留学をしていました、チサヨです:)

 

 

今回は、中国語学留学で実際にかかった費用と、留学仲介業者が示している金額差について調べていきます!

 

 

・・・突然ですが、質問です。

あなたは、留学仲介業者や留学企業が示している金額 と、

私が実際に留学でかかった費用 の どちらが安いと思いますか?

 

・・・と、答えを発表する前に、留学でかかる費用とは、実際どのような費用があるのか、ということを考えていきましょう。

箇条書きで思いつくだけ挙げていきますね。

 

 

留学でかかる費用とは、実際どのような費用があるのか

<留学準備段階で必要な費用>

  • パスポート取得
  • 入学申請
  • 留学ビザ発行
  • 渡航代
  • その他必要なものの買い物 など

 

<現地で必要な費用>

  • 学費
  • 家賃
  • 食費
  • 保険料
  • 光熱費
  • 交通費
  • 教科書代
  • 携帯代
  • WiFiの料金
  • 遊びのお金 などなど

 

ざっとあげただけでこれだけあるので、かなりの費用がかかりそうですね(汗)

 

 

では、まず、留学仲介業者や、留学企業が大体このぐらいかかりますよ〜と示している金額は、どのぐらいのものなのでしょうか。

 

留学仲介業者や、留学企業が示している金額

留学仲介業者や留学の企業が、留学へ行くには、このぐらいの金額が必要ですよ〜と示している金額を調べるために、無料資料請求をしてみました。

しかし、『中国語学留学』として、資料請求をしたのですが、送られてきたのは、アメリカやヨーロッパ、オーストラリアなど、英語圏の留学やワーキングホリデーのついての情報ばかりで、私が知りたい『中国語学留学』の情報は、”ない”に等しいほど少なかったのです

 

具体的に言いますと、雑誌のような立派な分厚い資料が2冊、届きました。

そのうち、中国語学留学について書かれているのは、たったの1ページです。2冊合わせてですよ。。

ほんと驚きですよね、私は『中国語学留学』の情報を求めているのにもかかわらず、1ページで何を知れというのですか(笑)

その唯一の1ページには、上海のことが書かれていました。

見てみると、週数や、レッスン数など、様々なコースがあるようなので、ピックアップして、費用を見てみましょう。

まとめてみたので、下の表を参考にしてみてください。⤵⤵⤵⤵

*費用には、授業料、規定回数の食事、基本の滞在費が含まれているようです。

 

 

また、住み方は、ホームステイと、学生寮から選べるようです。

おそらく、上の表にまとめた費用は、ホームステイをした場合の費用だと思われます。

学生寮の場合は、食事がついていなくて、料金は、以下の通りです。

2人部屋:1週間: 12,000円

1人部屋:1週間:  22,500円

 

送られてきた資料を見た限り、以上の費用がわかりました。

また、オプションとして、追加料金を払うと、様々なサービスや、ツアーに参加できるようです。

 

 

実際に私が留学で使った費用

では、私が実際に中国語学留学で使った費用について、先ほどの留学企業が示している費用と比較しながら、見ていきましょう。

 

まずは、私が、1学期間で、どれぐらいの費用がかかったのか、ということについて、一緒に計算していくことにします。

私は、中国広州にある、華南師範大学という大学の中の、留学コースに語学留学をしました。

授業の期間は、前期(8月下旬〜1月上旬)と後期(2月下旬〜7月上旬)にそれぞれ分かれています。

華南師範大学の語学留学生の授業料は、

1学期:約半年間:8,600元(約137 ,600円)

2学期:約1年間:16 ,200元(約259 ,200円)   です。

 

つまり、留学企業が示す、2週間のコースよりも、華南師範大学で半年間学ぶ授業料の方が安いということになります。

これは、留学企業の示すもので行くよりも、自分で、現地の大学に行って中国語を学んだ方が安く済みそうですね!

しかし、留学企業が示す費用には、授業料、規定回数の食事、基本の滞在費が含まれているとありましたので、そこまでしっかりと計算して比べていきましょう。

 

私が語学留学で使った、1学期間(約5か月間)の費用で計算していきますね。

授業料は、8,600元(約137 ,600円)です。

寮費は、4人部屋のためとても安く済みました。

光熱費は、1ヶ月大体ですが、100元の光熱費をルームメイト2人と割り勘していました。

食費は、1日35元ぐらいかな、と計算をしました。

 

以上の費用を合計すると、 約249 ,856円 という結果になりました。

 

 

実際に私が留学で使った金額と留学企業が示している金額の差

では、先ほど資料請求からわかった、留学企業の示している留学費用の表をもう一度確認してみましょう。

こちらが、先ほども見た、留学企業が示している費用ですね。⤵⤵⤵

そして、こちらが、私が実際に1学期間(約5か月間)語学留学で使った費用です。⤵⤵⤵

 

中国広州の華南師範大学に語学留学を5ヶ月するのにかかる留学費用は、 約249 ,856円なのに対して、留学企業の示している5ヶ月のコースは、安くて1 ,353,600円なので、その差はなんと、1 ,103,744円もありました。

留学企業に依頼して、上海に語学留学に行ったとすると、中国広州の華南師範大学に語学留学をするのと比べて、100万円以上も多くかかってしまうのです!!

 

驚きましたね!!5.4倍の価格ですよ!!

私、今、鳥肌が立っています、、!!(笑)

 

留学企業に依頼して、上海に語学留学に5ヶ月間行く費用で、中国広州の華南師範大学になんと、2年と半年、語学留学に行けちゃうんです!!!

留学企業恐るべしですね!

私は、実際に中国広州の華南師範大学に語学留学をしたので、ずっと華南師範大学で計算をしてきましたが、他の大学もそんなに大きくかかる費用は変わらないと思います。

 

私、135万円あったら絶対に、2年半語学留学を選びますよ!!

皆さんは、どうですか?

2年半現地の大学で学べるところを、留学企業にお金を払って、5ヶ月の留学にしますか?

 

 

そして、もっと怖いのが、

今まで私たちが一緒に計算してきた留学費用の中に含んでいるのは、

  • 授業料
  • 寮費(光熱費)
  • 食費

この3つです。

 

この記事の始めに、留学に必要な費用としてざっとあげたのを覚えていますか?

もう一度上げてみますね。

<留学準備段階で必要な費用>

  • パスポート取得
  • 入学申請
  • 留学ビザ発行
  • 渡航代
  • その他必要なものの買い物 など

<現地で必要な費用>

  • 学費
  • 家賃
  • 食費
  • 保険料
  • 光熱費
  • 交通費
  • 教科書代
  • 携帯代
  • WiFiの料金
  • 遊びのお金 などなど

でしたよね。そして、先ほども言いましたが、今まで私たちが一緒に計算してきた留学費用の中に含んでいるのは、

  • 授業料
  • 寮費(光熱費)
  • 食費

の3つです。つまり、留学企業の示している5ヶ月(約1学期分)の留学費用で既に、1 ,353,600円もかかってしまうのに、その中に含まれているのは、たったの授業料、寮費、食費の3つのみです。

 

留学にかかるお金は、決してこの3つだけではありませんよね。そう考えるとゾッとしませんか?

 

 

最後に

この記事の始めに、皆さんに質問をしましたね。

あなたは、留学仲介業者や留学企業が示している金額 と、

私が実際に留学でかかった費用 の どちらが安いと思いますか?

という質問です。

皆さんももう結果はわかっていると思いますが、改めて答え合わせをすると、

留学仲介業者や留学企業が示している金額は私が実際に留学でかかった費用の 5,4倍100万円以上も高かった!

 

実際に計算をしてみると、こんなにも差が出ていて驚きました。

 

しかし、それでも留学企業や、留学仲介業者などが生き残る、どころか、どんどん活発的に成長しているということを考えると、私には考えられませんが、2年半現地の大学で学べるところを、留学企業にお金を払って、5ヶ月の留学に行く!という人がいるのか、、

もしくは、自分で語学留学に行くのと、留学企業に依頼して語学留学に行くのとでは、100万円以上の差が生まれるということを知らない方々が多いのか、ですよね。

 

私は、後者が多いのではないかな、と思うので、実際に自分で語学留学に行く費用と、留学企業で行く費用では、びっくりするほどの費用差があるということを、この記事を通して知っていただけたのならば、幸いです。

 

 

留学は、留学企業に頼まずに行こう!

私は、留学企業に頼まずに、入学申請から、現地での手続きまで、全ての手続きを自分で行いました。

今回、100万円以上の金額差が生じるということを知って、改めて、留学は、留学企業に頼まずに行くべきだと思いました!

 

そして、ここまで読んでくださった皆さまに、嬉しいお知らせがあります!

 

この記事を読んでくださった、中国へ語学留学を考えているあなたへ!

留学企業に頼まずに、入学申請から、現地での手続きまで、全ての手続きを自分で行う方法を、1から10までお教えします!

 

気になる方は、ぜひご覧ください!

中国語学留学を考えているあなたへ

 

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

就職しない留学生 チサヨ:)

 

 

]]>
https://chisayo.net/cost-of-studying-abroad/feed/ 86
語学留学中にお友達はできる!友達作りに大切な3つのこと https://chisayo.net/make-friends/ https://chisayo.net/make-friends/#comments Thu, 22 Aug 2019 04:56:48 +0000 https://chisayo.net/?p=2706  

こんにちは!

中国広州へ語学留学をしていました、チサヨです:)

 

今回は、語学留学中の友人関係・友達作りで大切なこと について、紹介していきます!

 

語学留学中に、海外のお友達は、できるのか。

せっかく、海外に出るのだから、海外にお友達が欲しい! でも、一人で海外に飛び込む為、友人関係などが少し不安だ、という方もいるかと思います。

そんな方の為に、私の留学体験をもとに、友達作りに大切な3つのことを紹介していきます!

 

 

授業はしっかり出る

< 留学中、友達作りに大切な3つのこと > 

ひとつ目は、授業はしっかり出る です。

なぜなら、クラスメイトがどんな人なのか、どんなことに興味を持っているのか、を知るチャンスは、実は、授業中にあることが多いからです。

 

”友達作り”のため以前に、当たり前のことですが、授業には、しっかり出ることが大切です。

しかし、中には、一人で海外に飛び出し、自由を感じて授業をサボってしまう、なんて方も少なくはありません。

授業をサボってしまうと、勉強に遅れが出てしまう、という当然のことのほかに、クラスメイトがどんな人たちなのか、また授業中に出る各国の文化や、考え方などといった面白い話を知るチャンスも失っている、ということに気づくことが大切です。

 

また、私のクラスメイトは、全員の名前をはっきり言える子は少なかったのですが、私は、クラスのみんなの名前をクラスで一番早く覚えていました。

その理由として、私は、よっぽどでない限り、休んだり遅刻したりはしなかったので、毎日先生がクラスメイトの名前を呼んでいるのを聞いていたからだと思います。

自分の名前を知っているクラスメイトと、知らないクラスメイトとでは、印象が変わってきますよね。

 

また、相手の名前を覚えるほかに、相手がどんな人なのか、どんなことに興味を持っているのかを少しでも知っているのと、知らないのとでは、会話の内容も、接し方も、変わってくると思います。

そして、クラスメイトがどんな人なのか、どんなことに興味を持っているのか、を知るチャンスは、実は、授業中にあることが多いのです。

 

私は、中国の広州に語学留学をしていましたが、よく先生が、授業の題にそって、趣味は何かとか、休みの日は何をして過ごしているかとか、中国と母国では何が違うかなどといった、様々な質問を生徒に投げかけるので、授業は、クラスメイトの事をよく知る良い機会になるのです。

 

特に、留学始めの頃は、自分から話しかけに行くのが苦手だという人見知りな方や、クラスメイトと仲良くなりたいけど、どう話しかけたらいいのかわからない、という方が多いと思います。

そういう時は、ぜひ、「あの子はこういったことに興味を持っているんだ」「あの子は日本に興味があるんだ」「あの子は〇〇に詳しい」などといったことをなんとなくでいいので、授業中のクラスメイトの話に耳を傾け、知っておくことをお勧めします。

授業中の、『クラスメイトを知るチャンス』を逃さないためには、毎日サボらず授業にはしっかり出る、ということが大前提になりますよね。

 

 

 

テストで上位を目指す・授業に積極的に参加する

< 留学中、友達作りに大切な3つのこと > 

ふたつ目は、テストで上位を目指す・授業に積極的に参加する。 です。

 

先ほど紹介した、留学中、友達作りに大切な3つのことのひとつ目は、相手(クラスメイト)を知るため、でしたが、ふたつ目は、自分の存在を知ってもらうために大切なこととしてお話ししていきます。

 

テストで上位を目指すことや、授業に積極的に参加することが、どうして友達作りにつながるのか、と疑問に思われる方が多いかと思いますが、理由は簡単です。

『クラスで一番頭のいい人』になれば、注目されるからです。

注目されるだけではなく、「あの子だよ、ほら、うちのクラスで一番賢い子!」というように、みんなの中に、印象に残ります。

 

私は、授業中もあまり発言しないし、人見知りだったので、友達を作りたいなと思いつつも、自分からは、声をかけられませんでした。

しかし、留学して初めての中間テストで、クラスで一番の成績をとることができました。

それからは、クラスメイトの中で、私は「クラスで一番賢い子」「クラスで一番若くて賢い日本人」などといった印象が残りました。

そして、私も徐々にクラスに慣れ始め、お友達もクラス内にとどまらず、どんどん増えていきました。

 

また、テスト結果のみにかかわらず、授業に積極的に参加することも、とても大切です。

テストの結果ももちろん、みんなの印象に残りますが、日頃から授業に積極的に参加していると、よりみんなの中に存在感が生まれます。

だから、授業中に積極的に発言したり、質問をしたりすることもお友達作りには、大切なことだと思います。

 

今紹介した、留学中、友達作りに大切な3つのことのふたつ目は、特に、『私フレンドリーじゃないしな、』『自分から話しかけるのが苦手だな』と言った方にオススメです。

まずは、自分の存在を知ってもらおう、といった感じですね。

 

 

 

クラスや学校のイベントには積極的に参加する

< 留学中、友達作りに大切な3つのこと > 

最後は、クラスや学校のイベントには積極的に参加する です。

 

留学をして感じたことは、はじめの1、2ヶ月は、みんなで遊びに行ったり、お出かけしたり、はありませんでしたが、3ヶ月目ぐらいから、クラスメイトが、「みんなで遊びに行かない?」「今度ボーリング行こうよ!」などといった企画が始まって、クラスメイトと集まる機会がどんどん増えていきました。

 

私は、その度にみんなと遊びに行ったり、ご飯を食べに行ったりしました。

授業の後にお仕事がある、遊びに来る為に留学に来たのではない、などという方は仕方がありませんが、私は、クラスメイトと仲良くなるにつれて、みんなとお話をしたいという気持ちも大きくなり、ますます勉強にも力が入りました。

おかげで、一人ではなかなか伸びない会話力も、みんなと話すことによって、力が伸びたと思うし、様々な国にお友達ができたし、とても楽しい留学生活になりました。:)

 

留学という貴重な時間と経験を手にした皆さんには、ぜひ、楽しく充実した、留学生活を送ってほしいと思います。

 

 

ー 最後に ー

以上、私の考える、留学中、友達作りに大切な3つのこと は、紹介した通り、以下の3つです。

・授業はしっかり出る

・テストで上位を目指す・授業に積極的に参加する

・クラスや学校のイベントには積極的に参加する

 

これから、海外に飛び出す方、留学や語学留学をむかえるという方は、ぜひ今回紹介した3つのことを意識して、充実した留学生活を送ってほしいと思います。:

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

就職しない留学生 チサヨ:)

]]>
https://chisayo.net/make-friends/feed/ 31
中国語学習 〜 日本語訳がうまく出ないときの対処法 〜 https://chisayo.net/studychinese/ https://chisayo.net/studychinese/#comments Sat, 20 Apr 2019 02:43:46 +0000 https://chisayo.net/?p=2296  

こんにちは!

中国広州に語学留学をしています、チサヨです:)

 

今回は、知っておくと、超便利で、超スムーズに勉強が進む、中国語学習法 について紹介していきます!

 

中国語を勉強しているときに、よく出くわす、日本語ならではの『翻訳がうまく出ないときの対処法』について紹介します。

 

最近は、紙の辞書を持ち歩く人なんて滅多にいなくて、ほとんどの人が、携帯や、パソコンで翻訳アプリを使って、勉強をしていると思います。

私も、スマートフォンの翻訳アプリを使って、新しく出てきた単語や、読み方のわからない単語を調べて、勉強しています。

今や、翻訳アプリは、中国語を勉強するときに限らず、英語、フランス語、スペイン語、韓国語、、などなど、他言語を勉強するときには、必要不可欠と言っても過言ではありませんよね。

しかし私は、翻訳アプリで、翻訳した結果に、イライラしてしまうことが多々あります。

理由は後でじっくり、一緒に解決していきたいと思いますが、もし、翻訳アプリに対して、私と同じようにイラっとした体験のある人がいたら、共感してくださること間違いないと思います。

 

では、早速始めていきますね。;>

 

 

 

▶︎翻訳アプリにイラっとする原因

先ほども言いましたが、私は、結構頻繁に、翻訳アプリに対してイラっとしていました。今回紹介する対処法を発見するまでは。

 

どうして、私が翻訳アプリに対して、イライラしてしまうのかというと、理由はひとつ、「うまく翻訳されないから」です。

でも、この問題は、仕方ないことだと思っています。

 

なぜなら、日本語には、漢字、カタカナ、ひらがな、と3つの種類がありますよね。

漢字は、中国から入っていきたもので、

カタカナは、外来語を表記するときに使われています。

このことを考えると、日本語は、とても便利ですが、他言語を勉強するときの翻訳時に関しては、少し面倒な部分があります。

 

文字で書いてもわからないと思うので、実際に翻訳アプリを使って、翻訳して見ながら、解説していきたいと思います。

 

 

 

▶︎うまく翻訳されなかったときの対処法

例えば、最近、中国語の授業で、「朝;chao」という字を新しく習いました。

この「朝;chao」という字だけを見ると、日本語にもあるので、「朝;あさ」という意味なんだろうと思ったら、どうやら、先生の解説では、違うようだったので、翻訳アプリを使って、翻訳をしてみました。

 

しかし、案の定、翻訳アプリの翻訳結果も「朝;あさ」という意味だと出ました、。

 

ここで、今回紹介する『翻訳がうまく出ないときの対処法』の登場です!

 

 

*中国語(翻訳⇨)日本語 <うまくいかない>

まずは、中国語から、日本語に翻訳をしてみます。

 

今回例としてあげている『朝:chao』という単語は、教科書で、『朝远处延伸出去』という使われ方をしていて、単に『朝:あさ』という意味ではなく、『〜の方に向かって』という意味のように感じました。

なので今回紹介する、「日本語訳がうまく出ないときの対処法」を使って、はっきりしっくりくるようにします。

この単語が使われている例文で考えてみてたときに、なんか違うなと思ったり、授業中の先生の説明と、しっくりこないな、と感じた場合や、

ほしい日本語訳と違った結果が出た場合には、次のステップに行きます。

 

 

*中国語(翻訳⇨)まったく違う言語 <とりあえず翻訳結果をコピー>

中国語から、直接日本語に翻訳をしても、うまく翻訳されなかったので、少し遠回りをします。

上記にある、<まったく違う言語>というのは、中国語でも、英語でもない、まったく知らないような言語のことを指します。

先ほども言いましたが、日本語の漢字は、中国語から来たものが多く、外来語や英語は、カタカナ表記でサラッと済まされてしまうことがあるので、中国語でも英語でもなく、まったく違う言語を使ってみましょうということです。

 

今回は、なんとなく、ポーランド語に翻訳してみました。

翻訳結果で出たポーランド語の意味は、まったくわかりませんし、読み方すらもわかりませんが、とりあえず、翻訳結果をコピーします。

 

 

*コピーした翻訳結果(翻訳⇨)日本語 <最初に出た意味と違う意味に(◎)>

先ほどコピーした翻訳結果(今回で言うと翻訳結果で出たポーランド語)をペーストして、貼り付け、日本語に翻訳してみます。

すると、1回目に出た(中国語から日本語に直接翻訳した)翻訳結果は、『朝:あさ』だったのにもかかわらず、今回出た(ポーランド語から、日本語に翻訳した)翻訳結果は、『〜方向に』という結果になりました。

まったく違った結果ですね。

 

そして、今回少し違和感を感じた、先生の説明でも、『〜の方に向かって』というニュアンスだったので、今回の翻訳結果は、欲しかった翻訳結果だと言えると思います。

 

 

 

▶︎最後に

今回紹介した、『翻訳がうまく出ないときの対処法』は、中国語に限らず、他言語の語学学習にも、役に立つ方法だと思います。

ぜひ、この記事が、皆さんの語学学習が快適に、スムーズに進むことに、役立てればな、と願っています。

 

ちなみに、中国語学学習において、便利な翻訳アプリを紹介している記事があるので、こちらもあわせてご覧ください。;>

私の使っている翻訳アプリは、下の記事の1つ目に紹介しているものです。

中国語学学習にオススメ!便利な翻訳アプリ 3つ

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

就職しない留学生 チサヨ:)

]]>
https://chisayo.net/studychinese/feed/ 2
中国広州 Q & A! 華南師範大学について答える! https://chisayo.net/huananshifantaxue-qa/ https://chisayo.net/huananshifantaxue-qa/#comments Tue, 09 Apr 2019 06:05:17 +0000 https://chisayo.net/?p=2263  

こんにちは!

中国広州 華南師範大学に語学留学をしています、チサヨです:)

 

今回は、私の通っている、華南師範大学について詳しく紹介していきます!

 

先日、この ” 就職しない留学生チサヨ:)のブログ ” を読んでくださっている読者の方から、幾つか、貴重な質問をいただきました。

実際に現在、華南師範大学に通っている私が、質問に答える、Q&A方式でお答えしていきます。

また、華南師範大学について、今回お答えする他にも、質問がありましたら、お気軽にコメント欄より、質問を承ります。:>

 

 

Q.寮の正式名称はなんですか?

 

華南師範大学には、たくさんの寮があります。

女性専用の寮・男性専用の寮・留学生の寮、などなど。

 

留学生の寮の名称は、『留学生公寓(liu xue sheng gong yu)』です。

日本語だと、『留学生マンション』という意味になります。

この『留学生公寓(liu xue sheng gong yu)』は、1人部屋と、2人部屋がありますが、1人部屋も2人部屋もあまり大きさが変わらないので、2人部屋だと、少し窮屈だという人が多いです。

ちなみに料金は、1ヶ月:2000元 + 水道・電気代 です。

 

また、女性専用の寮の正式名称は、『星河楼(xing he lou)』です。

この『星河楼(xing he lou)』には、4人部屋しかありません。

ちなみに料金は、1年:1600元 + 各1ヶ月:水道・電気代 です。

上記の留学生マンションに比べると、驚くほど安いですが、外見も寮の中も、とても綺麗です。

 

 

 

Q.寮は、駅・食堂・教室・図書館 からどのくらい離れていますか?

華南師範大学の寮は、それぞれ違う場所に存在しているので、今回は、留学生マンションでお答えしたいと思います。

留学生マンションの場所は、教室の真後ろにあります。

とても近いので、徒歩で表すと、1分程度です。

 

また、食堂は、校内に3つほどありますが、留学生マンションから一番近い食堂は、教室をでて、まっすぐ向かった先にあるます。

ちょうど向かい側ということですね。

徒歩5分もかからないで行くことができます。

 

華南師範大学の図書館は、校内の真ん中に位置しています。

留学生マンションから図書館までは、10分もかからずに行くことができます。

 

また、地下鉄の駅は、華南師範大学の西門の近くに、広州地下鉄:华师(hua shi)駅:E出口があります。

西門から地下鉄の駅までは、徒歩1分です。

留学生マンションから、西門までは、徒歩10分ほどです。

 

華南師範大学は、本当に、交通面が、とても便利だと思います。

華南師範大学の西門には、地下鉄の駅と、バス停が、

華南師範大学の南門(正面)には、大きなバス停(BRT)があります。

 

 

なんとなくですが、地図にしてみたので、参考にしてみてくださいね:)

 

 

 

Q.寮は古びていませんか? 水回りはどうですか?

これは、寮によって全然違います。

きれいな寮もあれば、正直住みたくないような寮もあります。

聞くところによると、食堂の上にある、男性専用の寮は、とても汚いそうですが、

私の棲んでいる女性専用の寮は、全く問題ないです。むしろきれいだと言えます。

 

留学生マンションも、問題ないと言って良いと思います。

私の友人が住んでいましたが、「あまり問題ない、だいたいきれいだ」と言っていました。

 

 

 

Q.校内の便所は洋式ですか?

華南師範大学の便所は、だいたいが洋式です。

教室のトイレにも、和式のトイレはなかったように思います。

 

ちなみに、ほとんどの寮のトイレも洋式ですが、

留学生マンションの各部屋にあるトイレは、和式です。

 

 

Q.語学のクラスは、合計なんクラスありますか?

語学のクラスは、ハッキリとなんクラスとは、言い切れませんが、

レベル別に、A B C D E とあって、各段階、だいたいですが、6、7つずつです。

生徒の人数が多ければ、クラスを増やす、という形なので、その都市や、時期によっても変わってくると思います。

 

 

Q.ひとクラスは何人くらいですか?

ひとクラスは、10人から、多くても30人もいない程度です。

だいたいは、10・20人ほどが1つの教室で授業を受ける形ですね。

先生の目も行き届いているし、割と多くの人たちと友達になれるので、私は、良いぐらいの人数だと思います。

 

 

ー 最後に ー

今回貴重な質問をしてくださって、ありがとうございました。

もし、今回受けた質問の他にも、わからない点、不明な点がございましたら、お気軽にコメント欄にて質問をしていただけたらな、と思います。

華南師範大学で実際に授業を受けたり、校内の寮に住んでいますが、とても便利で、緑豊かな、みなさんに十分オススメできるほど、素敵な学校です。

今、留学を考えている方や、迷っている方も、ぜひ、華南師範大学で、たくさんの素敵な経験をして、人生をより豊かにしてほしいな、と願っています。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

就職しない留学生 チサヨ:)

]]>
https://chisayo.net/huananshifantaxue-qa/feed/ 3
【 X1ビザを更新する方法 ② 】中国語学留学 https://chisayo.net/studychinese-x1visa2/ https://chisayo.net/studychinese-x1visa2/#respond Fri, 15 Mar 2019 08:53:34 +0000 https://chisayo.net/?p=2201  

こんにちは!

中国広州に語学留学をしています、チサヨです:)

 

今回は、現在、中国 広州にある、華南師範大学に語学留学をしている私が、

【 X1ビザの期間を現地で延長させる手続きの方法(2)】を紹介します!

 

 

私は、2018年9月〜2019年1月の半年間、中国の華南師範大学という大学で勉強をしました。

そして、今日は、この留学をまた半年、延長させるために、X1ビザの期間を延長させる手続きに行ってきました。

 

今回の記事も、前回、前々回に紹介した記事【 世界1スムーズに現地での手続きを終わらせる方法 】や、【 留学期間を延長させる手続き】と同じように、実際に体験した人にしかわからない『生の声』で、お伝えしていきます。

中国語学留学を考えている方、興味のある方には、必ず力になれると思いますので、ぜひご覧ください。

 

 

X1ビザの期間を現地で延長させる手順は、下の通りです。

1、必要な書類を揃えて学校に提出する

2、学校の指示に従い、公安に行く

3、更新されたビザを公安に取りに行く

 

この記事では、2、学校の指示に従い、公安に行く について詳しく紹介します。

1、必要な書類を揃えて学校に提出する について詳しくまとめた記事があるので、まずは、そちらをご覧ください。

【 X1ビザの期間を現地で延長させる手続き】中国広州語学留学

 

 

【 学校の指示に従い、公安に行くときに必要な書類 】

1、学校から受け取った書類

前回、X1ビザの期間を延長させる手続き の記事で紹介した、学校に提出する必要な書類 を学校に提出すると、約1週間後に、公安に行きましょうという案内があるので、案内に従い、公安に行きます。

公安に行く際には、学校から受け取った書類をそのまま持って行きましょう。

 

 

2、パスポート

もちろんですが、公安に行く際には、パスポートを持って行きましょう。

パスポートやビザのコピーなどは必要ありません。

また、公安でパスポートを預けるので、ビザが更新されるまでの1週間ほど、手元にパスポートがないことは、あらかじめ知っておいてくださいね。;>

 

 

3、1枚の証明写真

そして、公安に行く際には、1枚の証明写真が必要です。

 

 

 

ー 華南師範大学の人が行く公安 ー

私と同じ、華南師範大学に通っている人は、『広州市天河区政務服務中心』という名前の公安に行きます。

この公安へは、バスに乗っていくことができます。

 

華南師範大学の南門(正門)の前のバス停:BRT师大暨大:B4 公共汽车:软件路站 下車:徒歩1分

華南師範大学の西門から出て、前の大きな道にあるバス停(道は渡らない):74A 公共汽车:软件路站 下車:徒歩1分

 

どちらの方法で行っても、約1時間ほどかかるので、時間に余裕を持って、行くことをお勧めします。

 

公安で手続きを終えると、約1週間後にビザが更新されているので、また、1週間後(指定された日時)に取りに行きます。

約1週間と言いましたが、詳しくは、土日や祝日を除いて、7日間かかります。

ですので、月曜日に公安に行ったとしたら、次の週の水曜日に更新されたものを取りに行くことができますが、

木曜日に行くと、2週間後の月曜日に更新されたものを取りに行くということになります。

 

 

以上で、【 X1ビザの期間を現地で延長させる手続きの方法 ② 】の紹介を終わりにします。

 

 

また、【 世界1スムーズに現地での手続きを終わらせる方法 】については、下の記事をご覧ください。⤵⤵⤵⤵⤵

こちらの記事は、語学留学で、現地に着いた際に行う、入学手続きについて詳しく書いたものです。

【 世界1スムーズに現地での手続きを終わらせる方法 】中国広州語学留学

 

【 留学期間を延長させる手続き】については、下の記事をご覧ください。⤵⤵⤵⤵⤵

こちらの記事は、中国語学留学の期間を延長させるための手続き、について詳しく書いたものです。

【 留学期間を延長させる手続き】中国広州語学留学

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

就職しない留学生 チサヨ:)

]]>
https://chisayo.net/studychinese-x1visa2/feed/ 0
【 X1ビザの期間を現地で延長させる手続き】中国広州語学留学 https://chisayo.net/studyinchina-x1visa/ https://chisayo.net/studyinchina-x1visa/#respond Sat, 02 Mar 2019 03:40:47 +0000 https://chisayo.net/?p=2114  

こんにちは!

中国広州に語学留学をしています、チサヨです:)

 

今回は、現在、中国 広州にある、華南師範大学に語学留学をしている私が、

【 X1ビザの期間を現地で延長させる手続きの方法 】を紹介します!

 

 

私は、2018年9月〜2019年1月の半年間、中国の華南師範大学という大学で勉強をしました。

そして、今日は、この留学をまた半年、延長させるために、X1ビザの期間を延長させる手続きに行ってきました。

 

今回の記事も、前回、前々回に紹介した記事【 世界1スムーズに現地での手続きを終わらせる方法 】や、【 留学期間を延長させる手続き】と同じように、実際に体験した人にしかわからない『生の声』で、お伝えしていきます。

中国語学留学を考えている方、興味のある方には、必ず力になれると思いますので、ぜひご覧ください。

 

 

X1ビザの期間を現地で延長させる手順は、下の通りです。

1、必要な書類を揃えて学校に提出する

2、学校の指示に従い、公安に行く

3、更新されたビザを公安に取りに行く

 

この記事では、学校に提出する必要な書類について紹介します。

 

【 X1ビザの期間を現地で延長させる手続きに必要な書類 】

 

1、パスポートとビザ

X1ビザの期間を現地で延長させる手続きには、パスポートとビザの原本が必要です。

 

2、パスポートとビザのコピー

X1ビザの期間を現地で延長させる手続きには、パスポートとビザのコピーが必要です。

それぞれ一枚ずつ、別々の紙にコピーします。

カラーでもモノクロでも大丈夫です。

 

3、居留許可証

X1ビザの期間を現地で延長させる手続きには、居留許可証が必要です。

これは、居留許可証は、学校の中の宿舎に住んでいるか、学校の外に住んでいるかで、発行してもらう場所が異なります。

学校の中の宿舎に住んでいる場合は、

・パスポート

・パスポートコピー

・ビザのコピー

・学校の事務所でもらう、正式な住所の紙(事務所にもらいに行く)

・証明写真1枚(2度目の場合は不要)

があれば、いつでも、無料で発行してもらえます。

 

だから、自分の住む宿舎も部屋も決まったら、学校に、「正式に許可を得て、お金も払って、ここに住んでいますよ」という住所の紙を書いてもらてから行きます。

 

*ちなみに私と同じように、中国の広州にある、華南師範大学へ通う人は、

<天河区天河北路570号帝景苑商业中心六楼612室>という住所をマップで検索して、行ってみてください。

▶︎営業時間

月曜日ーー金曜日

8:30−11:30

14:00−17:30

 

 

4、前学期の出欠記録表

X1ビザの期間を現地で延長させる手続きには、前学期の出欠記録表が必要です。

この紙は、事務室にもらいに行きます。

発行に2日ほどかかるので、注意してください。

 

5、証明写真

X1ビザの期間を現地で延長させる手続きには、証明写真と、学校に提出する書類として、広東省のなにかで、顔写真が、紙に直接コピーされている書類を提出する必要があります。

この書類は、中国の写真屋さんでしか、発行が出来ないので、日本で証明写真を撮っていても、また現地で取り直すことになるので、日本で証明写真を撮った分と、かかったお金が無駄になってしまいます。

 

6、前学期の成績表

X1ビザの期間を現地で延長させる手続きには、前学期の成績表が必要です。

この紙は、事務室にもらいに行きます。

学費を払った領収書を持っていくと、その場ですぐに発行してくれます。

 

7、ビザ更新申請表

X1ビザの期間を現地で延長させる手続きには、ビザ更新の申請表が必要です。

この紙は、事務所でもらって、必要事項を書きます。

紙の一番表には、証明写真を貼るので、証明写真を一枚用意しておきましょう。

 

8、学費を払った領収書

X1ビザの期間を現地で延長させる手続きには、学費を払った領収書が必要です。

この領収書は、学校で「あの書類が欲しい」「この書類が欲しい」となった時に、「学費を払った領収書とパスポート見せて」と言われるほど、いつでもどこでも必要になってきます。

だから、まだ手続きが終わっていない間には、肌身離さず持っておくほどの気持ちでいることをお勧めします。

 

9、学校で入った保険

X1ビザの期間を現地で延長させる手続きには、学校で保険に入る必要があります。

この保険は、結局ビザ更新の際に必要になりますので、入学手続きや、留学期間延長の手続きの際に、加入しておくといいです。

保険料は、

半年:300元

1年:600元  です。

 

 

 

以上の9つの書類を揃えて、学校に提出します。

 

 

学校に提出すると、約1週間後に、公安に行きましょうという案内があるので、案内に従い、公安に行きます。

そして、公安で手続きを終えると、約1週間後にビザが更新されているので、また、1週間後(指定された日時)に取りに行く、という流れです。

 

以上で、【 X1ビザの期間を現地で延長させる手続きの方法 】の紹介を終わりにします。

 

 

また、【 世界1スムーズに現地での手続きを終わらせる方法 】については、下の記事をご覧ください。⤵⤵⤵⤵⤵

こちらの記事は、語学留学で、現地に着いた際に行う、入学手続きについて詳しく書いたものです。

【 世界1スムーズに現地での手続きを終わらせる方法 】中国広州語学留学

 

【 留学期間を延長させる手続き】については、下の記事をご覧ください。⤵⤵⤵⤵⤵

こちらの記事は、中国語学留学の期間を延長させるための手続き、について詳しく書いたものです。

【 留学期間を延長させる手続き】中国広州語学留学

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

就職しない留学生 チサヨ:)

]]>
https://chisayo.net/studyinchina-x1visa/feed/ 0
【 留学期間を延長させる手続き】中国広州語学留学 https://chisayo.net/studyinchina-procedures/ https://chisayo.net/studyinchina-procedures/#respond Mon, 25 Feb 2019 13:14:01 +0000 https://chisayo.net/?p=2105  

 

こんにちは!

中国広州に語学留学をしています、チサヨです:)

 

今回は、現在、中国 広州にある、華南師範大学に語学留学をしている私が、

【 留学期間を延長させる手続きの方法 】を紹介します!

 

 

私は、2018年9月〜2019年1月の半年間、中国の華南師範大学という大学で勉強をしました。

そして、今日は、この留学をまた半年、延長させるために、手続きに行ってきました。

 

今回の記事も、前回紹介した記事【 世界1スムーズに現地での手続きを終わらせる方法 】と同じように、実際に体験した人にしかわからない『生の声』で、お伝えしていきます。

中国語学留学を考えている方、興味のある方には、必ず力になれると思いますので、ぜひご覧ください。

 

 

今回は、前回手続きした半年前に比べて、はるかに効率が良くなっていました。

というのも、前手続きをした時は、事務室の2人の先生がほとんど全ての手続きをしていたので、小さな事務室にたくさんの行列ができて、わやくちゃになっていました。

おかげで、手続きに丸1日かかったんですよ。(汗)(笑)

 

しかし、今回は、事務室の先生は手続きをしないで、ボランティアの中国の学生が役割分担をしていたので、とてもスムーズに手続きをすることができました。

前回は、1日かかった手続きを、今回は、たったの30分ほどで終わったのです。これには感激しましたね、(笑)

 

そして、各手続きをする場所に、番号が振り分けられているので、次はどこに行けばいいのか、見てわかるので、とてもわかりやすいです。

また、下の画像のように、手続きの順序が書かれた紙が配られるので、紙に従って、行動すればいいということです。

 

わたしが今から紹介する手続きの順序も、この紙の手順に沿って、書いています。

ぜひ参考にしてみてくださいね。;>

 

では、早速始めていきますね。;)

 

 

【 留学期間を延長させる手続き ①】

個人の基本情報を確認する

まず、学校側の、個人の基本情報を確認し、変更点があれば変更します。

この時に私たちがやらなくてはいけないことは、特にありません。

①と書いたところに行き、パスポートを渡せば、基本情報を確認してくれます。

私たちは、留学期間や、電話番号などが間違っていないかを確認したら、okです。

 

個人の基本情報を確認し終えたら、②に行きましょう。

 

 

【 留学期間を延長させる手続き ②】

学校の保険に入る

ビザの更新には、この、学校の保険が必要です。

なので、どっちみちこの保険には、入らなければいけません。

 

保険料を払う際は、現金は使えず、アリペイ・ウィチャットペイなどの携帯で支払う方法か、銀行に行って振込みをしなければいけません。

銀行は、学校内にある建設銀行です。

振り込む口座などは、現地で先生に聞いてくださいね。

 

<保険料>

1年(2学期):600元

半年(1学期):300元

 

 

【 留学期間を延長させる手続き ③】

支払った手数料を記入する

この時に、私のビザが3月で切れてしまうということで、「他の先生のところに行って、学校側の入力情報にあるビザの期間を3月ではなく、あと半年伸ばすようにしてもらって」と言われました。

しっかり言われた通りにしましたが、

あくまでも学校側の入力情報内のビザの期間を更新しただけで、まだ本当のビザの期間は伸びていません。

だから、必要な書類を集めて、公安に行って、ビザを更新する必要があります。

 

 

【 留学期間を延長させる手続き ④】

学費を払う

学費を払う際は、現金・ユニオンぺイ・アリペイ・ウィチャットペイなどが使えます。

 

<学費>

1年(2学期):16,300元

半年(1学期):8,600元

 

 

【 留学期間を延長させる手続き ⑤】

クラス分けテストを受ける

クラス分けテストとは、先生とおしゃべりをしたり、受け答えをしたりして、先生が、自分のレベルはどのくらいなのかを見て、自分のレベルにあったクラスを与えてくれるというものです。

緊張してしまいがちですが、先生とは、気軽にお話をしてみてくださいね。

 

 

【 留学期間を延長させる手続き ⑥】

資料(留学生ガイドブック)と袋をもらう

留学生ガイドブックと袋をもらいます。

留学生ガイドブックと袋は、前回手続きしたものをまだ持っていれば、受け取る必要は、ありません。

 

 

【 留学期間を延長させる手続き ⑦】

食堂のカードを使えるようにする

上に貼った紙には、手順⑦のところに「食堂のカード」について書かれていますが、同じ日にこの手続きはありませんでした。

もし、食堂に行って、カードの期限切れで使えないということがあったら、事務室に入って、使えるようにしてもらうといいです。

 

 

【 留学期間を延長させる手続き ⑧】

教科書を購入する

教科書は、手続きの⑤で受けた、クラス分けテストで与えられたクラスのレベルの本を買います。

だいたい全部で、100元ちょっとです。

日本では、教科書代が少し高いと感じますが、中国では、そんなに高くないなという印象を受けました。

 

また、中国の教科書は、すっきりまとまっているので、とても見やすく、勉強しやすいと、私自身感じています。

ぜひ、中国語をマスターして、中国語をマスターした先の夢を叶えてください。応援しています。

 

 

 

以上で、中国広州語学留学の、【 留学期間を延長させる手続き】の紹介を終わりにしたいと思います。

 

 

また、【 世界1スムーズに現地での手続きを終わらせる方法 】については、下の記事をご覧ください。⤵⤵⤵⤵⤵

こちらの記事は、語学留学で、現地に着いた際に行う、入学手続きについて詳しく書いたものです。

【 世界1スムーズに現地での手続きを終わらせる方法 】中国広州語学留学

 

そして、【 X1ビザの期間を現地で延長させる手続きの方法 】については、下の記事をご覧ください。⤵⤵⤵⤵⤵

こちらの記事は、現地で、X1ビザの期間を延長させる手続きについて詳しく書いたものです。

ぜひ参考にしてみてください。;>

【 X1ビザの期間を現地で延長させる手続き】中国広州語学留学

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

ぜひ、素敵な中国広州語学留学生活を送ってくださいね!

 

就職しない留学生 チサヨ:)

]]>
https://chisayo.net/studyinchina-procedures/feed/ 0
中国 広州 華南師範大学 〜 学生食堂 ② 〜 https://chisayo.net/chinese-student_mess-halls2/ https://chisayo.net/chinese-student_mess-halls2/#respond Fri, 21 Dec 2018 01:14:46 +0000 https://chisayo.net/?p=1820  

こんにちは!

中国広州、華南師範大学に語学留学をしています、チサヨです:)

 

今回は、私の通っている、華南師範大学の学生食堂にある、オススメな、料理を2つ紹介します!

めちゃめちゃ美味しいので、機会があれば、ぜひ試してみてくださいね:)

 

 

 

華南師範大学 学生食堂について

 

▶︎鶏の脚

これは、ザクザク切られた、鳥の脚です。

しっかり味があって、ご飯が進みます。

味付けのタレがご飯にしみて、さらに美味しいです。

だから、もしこの味付けのタレが好きならば、「ちょっと多めにかけて」と言ってみてくださいね。(笑)

 

卵は、好きなので注文しました。

味付けのタレの味のついた、ゆで卵です。

しっかりタレの味がしみていて美味しいのでぜひ食べてみてください。

 

メインの鶏肉は、身がぎゅっとなっていて、鶏肉好きの私にはたまらない美味しさです。

特に、皮が美味しくて、いつも最後に残して食べてます。(笑)

 

価格は、12,5元(約212円ほど)

上の画像は、実際に私が食べたもので、

  • ご飯
  • 野菜
  • 鶏肉

の4種類ありますが、卵は好んで注文しています。

食堂でご飯を注文すると、基本的に、野菜は必ずついてきます。

例えば、違う学生食堂のお店で、チャーハンを注文したとしても、上の画像と同じように、野菜がついてきます。

なぜかわからないけど、そういう仕組みです。

 

たまに野菜の種類が変わりますが、どの野菜も、シャキシャキしていて、美味しいですよ。

 

ぜひ試してみてください。

 

ちなみに、注文するときは、

食堂のおばちゃんに、「鸡腿( ji tui )」(ジートイ)って言うだけで大丈夫です。

卵も注文するときは、「鸡腿( ji tui )和( he )鸡蛋( ji dan )」(ジートイ フー ジーダン)って言えば伝わります。

 

 

 

▶︎鴨の脚

か、か、、鴨の脚、、!!??って、なるかもしれませんが、めちゃめちゃ美味しいです。

「最近なに食べてるの?」とお母さんに聞かれて、「鴨の脚がめちゃめちゃ美味しいことに気がついたよ」っていうと、すんごいびっくりしてました、(笑)

か、か、か、、鴨!!??って、(笑)(笑)

なりますよね、でもめっちゃ推せます、本当に美味しい。。

 

見た目は、さっき紹介した鶏の脚と、あまり大差はないですが、身にのっている脂が、全然違います。

鴨の脚は、身と皮の間にプルプルした 脂 が載っていて、たまらなく美味しいです。

 

この「身と皮の間にプルプルした 脂 」が美味しくって、いつも最後まで取っておいてから、食べてます。(笑)

 

本当にぜひ試してみてほしいと思います。

 

価格は、13,5元(約230円ほど)

上の画像は、実際に私が食べたもので、

  • ご飯
  • 野菜
  • 鴨の脚

 

ちなみに、注文するときは、

食堂のおばちゃんに、「鸭腿( ya tui )」(ヤートイ)って言うだけで大丈夫です。

卵も注文するときは、「鸭腿( ya tui )和( he )鸡蛋( ji dan )」(ヤートイ フー ジーダン)って言えば伝わります。

 

上の画像は、卵1つでよかったのに1つサービスされた時の、。(笑)

盛り付けとか、割とテキトーなのですが、味が美味しいので、全然問題なしですね。:)

 

 

▶︎最後に

中国広州では、基本的にどこのお店でも、お肉は、骨と、身の部分を分けたりせず、骨も一緒にそのままざく切りにして、提供されます。

華南師範大学の学生食堂でも、骨つき、ざく切りのお肉がほとんどです。

今回紹介している、『鳥の脚』も、『鴨の脚』も、画像を見て貰えばわかるように、骨が付いていますよね。

 

今回紹介した、華南師範大学の学生食堂でオススメな2品は、どちらも美味しくてほっぺたが落ちること間違いなしなので、ぜひ試してみてほしいと思います。

 

また、今回紹介したご飯の他にも、たくさんメニューがあります。

他のメニューについては、下の記事をご覧ください。:)

中国 広州 華南師範大学 〜 学生食堂 〜

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

就職しない留学生 チサヨ:)

]]>
https://chisayo.net/chinese-student_mess-halls2/feed/ 0
イラストで覚える中国語 〜洋服編〜 https://chisayo.net/chinese-clothes/ https://chisayo.net/chinese-clothes/#respond Thu, 20 Dec 2018 08:05:09 +0000 https://chisayo.net/?p=1725  

こんにちは!

中国広州に語学留学をしています、チサヨです:)

 

今回は、洋服やファッションアイテムの種類や名前を、中国語でなんというのか、紹介していきたいと思います。

ネットショッピングで検索するときや、ショッピングでほしいものを店員さんに聞くときに、役に立つので、ぜひ覚えてくださいね:)

 

 

*洋服の種類について

洋服には、たくさんの種類がありますよね。

それぞれ細かく種類分けして、日本語名を、中国語名に翻訳していきたいと思います。

また、画像とともに、おば得ると、効率がいいので、ぜひ、視覚的に覚えてほしいと思います。

 

 

洋服・・・衣服(Yī fú)または、 服装(Fú zhuāng)

これから紹介する洋服のことを全部まとめて、衣服(Yī fú)と言います。

また、かしこまった言い方や、服屋さんの看板や、ショッピングモールには、よく服装(Fú zhuāng)を使って、書かれていることが多いです。

 

 

婦人服・・・女装(Nǚ zhuāng)

女性が着る、婦人服のことを、女装(Nǚ zhuāng)と言います。

”女”は、そのまま日本語と同じで、女の人を意味するので、女性が着る服(装)で、女装(Nǚ zhuāng)です。

 

 

紳士服・・・男装(Nán zhuāng)

男性が着る、紳士服のことを、男装(Nán zhuāng)と言います。

”男”は、そのまま日本語と同じで、男の人を意味するので、男性が着る服(装)で、男装(Nán zhuāng)です。

 

 

子供服・・・童装(Tóng zhuāng)

子供が着る子供服のことを、童装(Tóng zhuāng)と言います。

”童”は、子供を意味するので、子供(児童)が着る服(装)で、童装(Tóng zhuāng)です。

 

 

スーツ・・・西装(Xī zhuāng)

スーツのことを、西装(Xī zhuāng)と言います。

”西”は、ヨーロッパなど海外を意味するので、西洋の服(装)で、西装(Xī zhuāng)です。

 

 

スカート・・・裙子(qún zi)

 

 

ズボン・・・裤子(kù zi)

 

 

ワンピース・・・连衣裙(lián yī qún)

 

 

オーバーオール・・・连衣裤(Lián yī kù)

 

ティシャツ・・・T恤(T xù)

ブラウス・・・衬衫(chèn shān)

 

長袖 / 半袖・・・长袖(cháng xiù)/短袖(duǎn xiù

 

 

セーター・・・毛衣(máo yī)

 

ジーンズ・・・牛仔裤(niú zǎi kù)

 

ジャケット・・・夹克(jiá kè)


 

 

以上で、洋服をどうやって中国語で言うのか、についての紹介を終わりにします。

ぜひ画像と一緒に、視覚的に覚えてくださいね。

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

就職しない留学生 チサヨ:)

 

]]>
https://chisayo.net/chinese-clothes/feed/ 0
華南師範大学 〜ダンス大会2018について〜 https://chisayo.net/southchinanomaiunivercity-dance/ https://chisayo.net/southchinanomaiunivercity-dance/#respond Tue, 18 Dec 2018 23:41:47 +0000 https://chisayo.net/?p=1791  

こんにちは!

 

中国広州に語学留学をしています、チサヨです:)

 

今回は、2018年12月17日に、私の通っている華南師範大学で行われた、ダンスの大会について、紹介していきたいと思います。

 

 

ー 場所 ー

まず、華南師範大学の場所から紹介していきますね。

中国広州にある、華南師範大学は、地下鉄の駅でいうと、『华师(South China Nomal Univercity)』という駅から降りてすぐの場所にあります。

 

 

ー 行き方 ー

華南師範大学への行き方は、地下鉄で行く方法と、バスで行く方法、どちらも駅から降りてすぐです。

 

<地下鉄で行く場合>

広州地下鉄:3号線:华师(South Nomal University):E出口:徒歩1分 です。

E出口を出たら、右に曲がってください。すると、飛騨あり側に大きな門が見えます。

この門が、西門です。

 

<バスで行く場合>

バス停:brt师大暨大:徒歩1分 です。

バス停から降りると、すぐに大きな門が見えます。

この門は、華南師範大学の、正面になります。

 

 

ー 日程 ー

華南師範大学のダンス大会は、

2018年12月17日 19:30〜  行われました。

 

このダンス大会は、チケットなどはなく、見たい人はどうぞ、という感じなので、ぜひ機会があれば、訪れてみてくださいね。:)

 

 

ー 様子 ー

華南師範大学のダンス大会は、とても立派な大会でした。

立派な先生たちが見に訪れていて、一人一人簡単な紹介があったり、スポットライトの演出も、司会の人の司会っぷりも、大きな大会らしくて素晴らしかったです。

 

立派な司会があったあとに、それぞれのチームが順番に、ダンスを発表していました。

どのチームのダンスも、ストーリーがあって、表現や表情が豊かで、口を開けたまま見入ってしまうほど美しかったです。

 

また、各座席に、折ったら光るペンライトが2本ずつ用意されていて、みんなで、ダンスを応援したり、たたえる拍手とともにペンライトを振って、より大会に参加している気分になることができました。

 

ー 最後に ー

華南師範大学では、今回紹介した、ダンスの大会の他にも、たくさんの行事が行われます。

例えば、記念式典や、作文コンテストなどです。

それぞれ詳しくまとめた記事がありますので、ぜひ覗いていってみてください:)

華南師範大学 85周年式典の様子

華南師範大学 留学生作文コンテスト

どの行事も、とても楽しいので、ぜひ機会があれば、参加してみてほしいと思います。

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

就職しない留学生 チサヨ:)

 

 

]]>
https://chisayo.net/southchinanomaiunivercity-dance/feed/ 0